記事 (2件) リスト ウェブマガジン タイル 日韓を駆け抜けた米国外交、「韓国は弱腰・孤立」と読んではいけない訳 日韓を駆け抜けた米国外交、「韓国は弱腰・孤立」と読んではいけない訳 ●共同宣言に「抜けた」もの18日午前、韓国ソウル市で、韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官と、徐旭(ソ・ウク)国防長官、そして米国のアントニー・ブリンケン国務長官とロイド・オースティン国防長官の間で「2+2会談」が行われ、その結果はすぐに共同声明として発表された。声明をでは米韓同盟の重要性を強調すると共に、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の問題に対応する原則を明かし、こうした問題意識を世界的な脅威が高まる中、インド太平洋地域でどう実現させていくのかについての内容が入った。だが、2日前に行われた日米「2+2会談」の内容とは多少、異なる内容だった。特に“日本にあって韓国に無かったもの” 米韓関係/한미관계 | 徐台教(ソ・テギョ) 記者 | 2021-03-19 13:53 [全訳] 2021年 韓米外交・国防長官会議共同声明(2021年3月18日) [全訳] 2021年 韓米外交・国防長官会議共同声明(2021年3月18日) ●[全訳] 2021年 韓米外交・国防長官会議共同声明(2021年3月18日)大韓民国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交長官と徐旭(ソ・ウク)国防長官は2021年3月18日にソウルで、米合衆国のアントニー・ブリンケン国務長官とロイド・オースティン国防長官と共に韓米外交・国防長官会議を開催した。両国の長官たちは70年前に戦場での血で結ばれた韓米同盟が朝鮮半島とインド・太平洋地域の平和、安全保障、そして繁栄の核心軸(linchpin)であることを再確認した。汎世界的な脅威が高まっている状況で、韓米同盟はいつにも増して重要だ。また、両国の長官たちは韓米同盟が相互尊重と信頼、緊密な友情、強い人的な絆、そ 米韓関係/한미관계 | The New Stance編集部 | 2021-03-18 17:55 はじめにはじめに1おしまいおしまい