[韓国大統領選D-73]写真で見る主要候補の選挙活動(12月26日)
[韓国大統領選D-73]写真で見る主要候補の選挙活動(12月26日)
  • 徐台教(ソ・テギョ) 記者
  • 承認 2021.12.26 23:19
  • コメント 0
記事を共有します

来年3月9日の大統領選投票日まで、主要候補の動静を写真で追うシリーズ。今回は各候補の12月25日の選挙活動のうち、目に止まった内容を紹介します。

(1)李在明(共に民主党)

与党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン、57)候補は25日夜、自身のYouTubeチャンネルで、小中学生と共に「子どもサミット」と名付けられた生放送番組を行った。

同党によるとこの番組は「子どもはどんな大統領を望むか」というテーマで行われた。購読者数375万人の人気ユーチューバー、キル・ライムさん(10歳)などが参加した。

この日、参加した子どもたちは尹候補に対し、「友だちと毎日1時間ずつ遊べる法案を作って欲しい」、「国民のために努力する大統領になって欲しい」などの要望を述べた。尹候補は「とても画期的なアイディア」、「自己満足のために公職に就かず、国民のために働くべき」などと答えた。

また、「車で別の国に旅行に行けるようにしてほしい」という要望には、「学生たちが大人になる頃には自動車でシベリアに行き、中国に汽車で行き、ソウルから汽車でずっとパリまで行けるようになればよい」と答えた。

一方この日、人気Youtubeチャンネル「3PROTV」で李在明候補と尹錫悦候補にそれぞれ経済政策について聞く番組が放映された。

李候補は番組の中で、32歳の1992年から株式投資を始め車やマンションを買った過去や、2018年に京畿道知事になる前には13億ウォン(約1億3000万円)の株式資産を保有していたと明かすなど、番組全体を通じ、株式市場や金融市場に対する理解を示し話題となった。

李候補はさらに、現在の不動産市場よりも将来的には株式市場が伸びるとし、市場の透明性を確保できれば現在3000ポイントのKOSPI指数が5000ポイントになる時代が来ると述べた。同番組は25日午前8時に公開されたが、26日22時現在、140万回が再生されている。

25日夜、自身のYouTubeチャンネルで、小中学生と共に「子どもサミット」と名付けられた生放送番組を行った李在明候補(右)。同番組をキャプチャ。
25日夜、自身のYouTubeチャンネルで、小中学生と共に「子どもサミット」と名付けられた生放送番組を行った李在明候補(右)。同番組をキャプチャ。

(2)尹錫悦(国民の力)

最大野党・国民の力の尹錫悦(ユン・ソギョル、61)候補は25日、公開日程がなかった。この日、李在明候補と同様に、Youtube番組「3PROTV」にて尹候補出演分が公開された。

尹候補も番組内で経済政策について問われたが、最低賃金の引き上げや不動産政策などで文政権を強く批判した。また、最低賃金制度への否定的な見解など持論を披露した。一方で、新型コロナ対策として掲げる50兆ウォン(約5兆円)支援の財源を問われた際に具体的な対案を提示せず、「グーグル政府(電子政府)にする」と述べるも抽象的な議論に終わった。

韓国のネット上での反応を見ると、両者の比較として、尹候補が李候補よりも経済政策での具体性や理解度に欠けていたという評価が多く見られた。26日の22時の段階の再生数は105万回と李候補の後塵を拝している。

また尹候補は番組の最後の部分で李候補との討論会を持ちかける司会者に対し、「別に(有権者の理解の)助けにならないと思う」とし、「討論をすると結局ケンカにしかならない。国民の立場で見るとき、この国の政府の最高の意思決定権者を選ぶのに、その人物の思考方式などを理解するのに政策討論を多く行うのが、大して約に立たない」と述べた。

この発言に対し李候補は同日、韓国メディアとのインタビューで「結局、論争を見て国民が判断、選択するのに、その機会をあげないという意味」と批判した。

なお、同チャンネルは以下のリンクから視聴できる。
https://www.youtube.com/channel/UChlv4GSd7OQl3js-jkLOnFA

25日、Youtube番組「3PROTV」にて出演分が公開された尹錫悦候補。同番組をキャプチャ。
25日、Youtube番組「3PROTV」にて出演分が公開された尹錫悦候補。同番組をキャプチャ。

 (3)沈相奵(正義党)

第二野党・正義党の沈相奵(シム・サンジョン、62)候補は25日午後、ソウル市内の世宗ホテルにある、新型コロナ禍の下で同ホテルを整理解雇(リストラ)された労働者の籠城現場を訪問した。

同ホテルは今年11月、15人の従業員を解雇したが、その際の基準として「外国語能力」や「財産の有無」などを挙げたことで批判されていた。例えば30年間コックとして働いた人物に外国語能力を求めることが正しいのか、という指摘だ。

沈候補はこの席で、「歴史と伝統あるホテルが労使関係においても模範を見せてほしい」とし、「ホテル経営の困難さは世宗ホテルだけの問題ではない。政府がまず新型コロナ被害対策を提示しなければならず、そうした多角的な努力を通じ整理解雇が撤回されることを望む」と述べ、政府の積極的な対応を求めた。

25日午後、世宗ホテル内にある、新型コロナ禍の下で同ホテルを整理解雇された従業員の籠城デモ現場を訪問した沈相奵候補(右から3人目)。正義党提供。
25日午後、世宗ホテル内にある、新型コロナ禍の下で同ホテルを整理解雇された従業員の籠城デモ現場を訪問した沈相奵候補(右から3人目)。正義党提供。

(4)安哲秀(国民の党)

第三野党・国民の党の安哲秀(アン・チョルス、62)候補は25日、釜山(プサン)市内で3日連続となる選挙活動に臨んだ。

韓国メディアによると安候補はこの日、同市内の食堂で、ホールの仕事を担うボランティア活動を行った。

この席で安候補は「私は釜山で生まれ育った。両親や釜山市民に会いに来た」とし、「オープンして短い店が新型コロナの余波で厳しいと聞いて、お手伝いやお店の話も聞きながら、お店の宣伝もする」と述べた。

このボランティアは、安候補が行っている「安哲秀を売ります」という、育児など様々な分野で市民の下に駆けつける選挙運動の一環として行われた。

「安哲秀を売ります」という、育児など様々な分野で市民の下に駆けつける選挙運動サイトのバナー。同サイトからキャプチャ。
「安哲秀を売ります」という、育児など様々な分野で市民の下に駆けつける選挙運動サイトのバナー。同サイトからキャプチャ。

(5)金東兗(新しい波)

新党・新しい波の金東兗(キム・ドンヨン、64)候補は25日、ソウル市内の「ソウルヨンドン教会」を訪問し、礼拝に出席した。

25日、ソウル市内の「ソウルヨンドン教会」で行われた礼拝に出席した金東兗候補。新しい波提供。
25日、ソウル市内の「ソウルヨンドン教会」で行われた礼拝に出席した金東兗候補。新しい波提供。

 


関連記事